こんばんは!工作大好きゆっとです。
先日、子どもとセブンイレブンのお菓子売り場に行くと、【手作りアポロ】という、子どもの時に食べてたお菓子を発見しました!子どもの時にたくさん食べていたお菓子が手作り出来る!ということすぐ購入しました。
せっかくお菓子を食べるなら作って食べた方が楽しい!
と言うことで今回は、明治から販売されている【手づくりアポロ】の値段、難しさ、作り方、口コミをご紹介します!
【手作りアポロ】の値段、難しさ、作り方、口コミをご紹介します! 商品パッケージと中身
パッケージはこんな感じでした!
チョコの味はチョコレート、ピンククリーム、ホワイトクリームの3種類です!
ワクワクしますね!
【手作りアポロ】の値段、難しさ、作り方、口コミをご紹介します!(MAX★5)
値段★★★
1個420円ぐらいでした。普通のアポロより圧倒的に高いですが、手作りして遊べることを考えると安いと思います!
楽しさ★★★★
ひらがなが読めれば、1人で作れるようになっています。うちの息子(5歳)も説明書を読みながら、作ることが出来ました。作ってドキドキ、完成してからも美味しいこれは、最高です。
おすすめ度★★★★
自分で何度も読みながら進めると読解力がつきますね!諦めずに完成させる力もつきますね!
商品の問題点:温めたチョコレートが時間が経つと硬くなり、チューブから出す時に力が必要になります。もう一度温めて、また出るようになると言う感じでした。チョコレートの性質上難しいですね!
【手作りアポロ】の値段、難しさ、作り方、口コミをご紹介します! 作り方・手順
まずはお湯を温めてコップに入れます。50℃以上はチューブが溶けてしまう可能性があるので氷を入れてちょうど良い温度にしました。
チョコレートチューブをお湯に投入!
1分ほどで出すとチューブの中身はバッチリ溶けてました。
さぁそれではチューブを容器に絞って行きましょう!
チョコレートを絞ったらカラフルミンツを入れます!カラフルミンツはたくさん入ってるのでたくさん入れて良いと思います!
さぁ次もどんどん絞っていきましょう!
容器にチョコを絞って、カラフルミンツを入れて、さらにチョコを絞り、おしゃれに仕上げることができました!
さぁ全部入れたら冷蔵庫で30分以上冷やしていきます!
・
・
・
30分後、冷蔵庫から取り出すと、
固まっています!
これをひっくり返すと〜
色々な形、色、味のアポロが出来ました!
息子『いただきまーす!ポリポリ、、美味しい〜!』
私も食べてみると、
アポロの味だ!!とっても美味しい!
あっという間に全て食べてしまいましたー!
いかがでしたか?
幼稚園児の子どもがひとりで作り方を読んで、一生懸命作ることが出来ました!
さらに楽しく遊べてとっても美味しい!素敵な商品ですね!
ぜひ皆様もお楽しみ下さいね!
本日もお読みいただきありがとうございました。