妖怪好きの夏休みは鬼太郎茶屋がおすすめ!

こんにちは!工作大好きゆっとです。

最近5歳の息子が妖怪にハマり出したので、

東京都調布市の深大寺にある鬼太郎茶屋に行ってきました。

本日は鬼太郎茶屋がどんなところかご紹介いたします!

こちらは鬼太郎茶屋公式HPです。

鬼太郎茶屋 調布市深大寺
大人気作品『ゲゲゲの鬼太郎』のカフェ・ショップ・ギャラリーが東京都調布市にある「 鬼太郎茶屋調布市深大寺」は、「自然との共存」をテーマに作られた、ゲゲゲの鬼太郎の世界を再現したお店です。

妖怪好きの夏休みは鬼太郎茶屋がおすすめ! 鬼太郎茶屋の外観

深大寺の入り口すぐに鬼太郎茶屋があります。出迎えてくれるのは鬼太郎とねずみ男。ここでは多くの方が2人と記念撮影していました。

この鬼太郎茶屋には、屋根に下駄が乗っていたり、妖怪の絵が描いてあったり、妖怪がいたりと色々な見所がありますのでぜひ探してみて下さいね!

妖怪好きの夏休みは妖怪喫茶がおすすめ! 妖怪喫茶の食べ物と内装

鬼太郎茶屋に来たらおすすめはもちろん妖怪喫茶!私は30分ほど並び、妖怪喫茶に入ることが出来ました。

並んでいる時も妖怪達が楽しませてくれます。

ここで写真を撮ったり、

鬼太郎やねずみ男のベンチで休んだり、ここで注文したものを食べたりできるようです。

メニューは全部で20種類?ぐらいあったと思います。色々頼んだのでご紹介しましょう〜!

妖怪サンデー1,000円ぐらい(金額は忘れたので大体です。)

猫娘やいったんもめんなどいて、、なんと言っても濃厚なソフトクリームとあずきがベストマッチ!これはおすすめです!

猫娘いちごミルクフロート800円ぐらい

2人の息子はこれを選んで一瞬で完食しました。

鬼太郎ビール700円ぐらい

妖怪大集合のラベルに爽やかな飲みやすいビールでした。3種類ぐらいから選べます!このビールはおすすめです!

まんじゅう付き抹茶800円ぐらい

とても渋いお茶に甘い妖怪饅頭がベストマッチ!にがいのが苦手な方はやめた方がいいです!

妖怪喫茶は食べ物ももちろん楽しめますが、内装もとても楽しめます!

ビックリマンと鬼太郎のコラボクッションがあったり、

妖怪達のフィギュアがたくさん飾ってあったり、水木しげるさんの写真や名言などもありました!

いかがでしたか?

暑い夏休みはぜひ調布の深大寺の鬼太郎茶屋で楽しんでみてはいかがでしょうか?

今度は鬼太郎茶屋2階の水木しげる記念館のことをご紹介いたします!

本日もお読み頂きありがとうございました!

プロフィール
この記事の管理者
ゆっと

工作好きのゆっとです。
妻、息子二人の4人家族で千葉県松戸市に住んでおります。
自宅で簡単に出来る工作や実験をたくさんご紹介致します。

ゆっとをフォローする
遊び
ゆっとをフォローする
子どもと一緒に工作&実験&遊びアイデア大集合
タイトルとURLをコピーしました