
こんにちは。
工作大好きゆとです。
「子どもと一緒に料理したいけど、何を作ればいい?」
「自由研究や夏休みの思い出にもなる楽しいことないかな?」
そんな方におすすめなのが、自作ハンバーガー作り!
今回、小学1年生の息子と一緒に
- ハンバーガーの中身を企画
- 買い出し
- 調理&実食
まで全部チャレンジしてみたら、めちゃくちゃ楽しくて美味しかったんです!
子どもって色々なバーガーのアイディアが出てくるので20個ぐらい本にまとめたら、自由研究のネタにもなりますね!
今回、この記事では、自作ハンバーガーの企画〜レシピ〜作っている様子をレポートします。
子どもと一緒に楽しい時間を過ごしたい方、必見です!

最終的にはこんなにたくさん出来ました!!
【自作ハンバーガー作り|子どもと一緒にやった流れ】
① まず「どんなハンバーガーを作りたいか」をそれぞれ考える
② 材料リストをメモして、一緒にスーパーへ買い出し
③ 材料をそろえたら、バンズに好きな具をはさんで完成!
企画から作るまでぜんぶ子ども主体!
これが最高に盛り上がりました✨
【今回作った自作ハンバーガー一覧】
家族4人で、合計6個のオリジナルハンバーガーを作成!
今回は、長男と私の一例をご紹介します。
【長男考案】グラノーラ&シスコーンバーガー
- グラノーラとシスコーンをサクサク食感でサンド
- 甘い系スイーツバーガー!

【私考案】バナナあんこクリームバーガー
- あんことバナナ、ホイップの組み合わせ
- まるで和風デザート

【おすすめ度レビュー】
項目 | 評価(★5つ中) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
コスパ | ★★☆☆☆ |
盛り上がり | ★★★★☆ |
学び・食育効果 | ★★★★☆ |
- 子どもと一緒に考え、作る工程がとにかく楽しい!
- 材料を揃えるので、ちょっとコストはかかります(具を厳選すると◎)
- 「普段ご飯作ってくれる親の大変さ」を子どもが実感できる食育効果も!
【実際のレシピを紹介!】
【グラノーラ&シスコーンバーガー】(長男作)
材料(1個分)
- バンズ(Pasco 2個入り 180円程度)
- グラノーラ 適量
- シスコーン 適量
- ホイップクリーム 適量
- チョコレートソース お好みで
作り方
- バンズにホイップクリームを塗る



2.グラノーラとハート形シスコーンをたっぷりのせる





👉 甘さ控えめなグラノーラを選ぶとバランスよし!
デザート系バーガーの完成です!
【バナナあんこクリームバーガー】(私作)
材料(1個分)
- バンズ 1個
- バナナ 1/2本(スライス)
- あんこ 大さじ2
- ホイップクリーム 適量
作り方
- バンズにスライスしたバナナを並べる

2.ホイップをのせる

3.あんこをたっぷり塗る

👉 生クリームの甘さとバナナ&あんこのコラボがクセになる組み合わせ!
【子どもとハンバーガー作りをして感じたこと】
- 食材選びの楽しさ(スーパーでも盛り上がる)
- 作る工程の大変さを学べた(親の気持ちがわかる!)
- オリジナルを考える創造力が育つ
- 普段食べないものにチャレンジできた
作るだけじゃない、食育・体験学習にもぴったりなアクティビティになりました!
王道のバーガーも作りましたので、またの機会にご紹介させて頂きます!!
今回もお読み頂きありがとうございました。