こんにちは!でんじろう先生が大好きなゆっとです。
先日、船橋市民文化ホールで、でんじろう先生のサイエンスショーが開かれるということで、行ってまいりました!
とっても面白く、内容が濃く、子どもも大盛り上がりでした。
絶対また行きたい!ということで、
どのような実験をするのか、内容や感想をまとめました。
ネタばれも含みますよ!ぜひ、お読み下さい。
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショーのでんじろう先生の登場シーン
開幕の合図と同時に会場が暗転し、キラキラ光る棒を持った人が5人ぐらい登場しました。
その光る棒をぐるぐる回した人たちが、舞台からいなくなったあと、、
でんじろう先生が登場!!
その瞬間わーっと!いう歓声と拍手が起こりました。
私もテレビで見る人だ!!と思いわくわくしました!
登場後は、でんじろう先生が自己紹介して早速1つ目の実験がスタートです。
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー 実験① ブーメラン
1つ目の実験は紙のブーメランでした。
やったこと
- でんじろう先生がブーメランを客席に投げて弧を描いて戻ってくる
- クイズ
- ブーメランお手玉
- ブーメラン的当て
内容
でんじろう先生は紙のブーメランを客席に投げると、ブーメランは大きな弧を描き、でんじろう先生に戻ってくる。大歓声が起きる。
このブーメランはどこにでも売っているただの工作用の厚紙とのことで、練習すれば誰でも出来るようになる。
ブーメランはプロペラだから羽を上に反らすと上に飛ぶ。
助手のえびちゃんと呼ばれる男とジャイアンと呼ばれる男が登場し、、、ブーメランを使って芸をする。
えびちゃんはブーメランの羽を少し上に向けた上に上がるブーメランで10回お手玉を成功させる。
次はジャイアンが、ブーメランの先端に紙やすりが付いたもので、10m?ぐらい離れたところにいる隊長の、頭にある風船を割るという実験をして成功。
次は大きい風船を持ってきて同じくえびちゃんの頭に乗せて、、、ブーメランを投げて、、、ばあぁん!!風船が割れた瞬間に、もの凄い大きな音で、えびちゃんは倒れこみ、転がるえびちゃんを見て大爆笑。
感想
でんじろう先生は、左手を前に突き出しながら説明する姿がすごくかっよかったですね。
また特殊なブーメランを使ってるのでは??と思いましたが、ただの厚紙とのこで、絶対に家でもやろう!と思いました。
実験のスタートからずっと大爆笑が起きながら大盛り上がりで、楽しいですね。
ブーメランの実験評価(MAX★5)
盛り上がり度:★★★★
学び度:★★★
家でもやってみたい度:★★★★★
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー 実験② 空気砲
次は空気砲の実験でした。
やったこと
- 空気砲の作り方
- 大きい空気砲を2階席に向けて発射
- 客席にスタッフ全員で空気砲を撃ちまくる
- 空気砲にビニールテープを巻き、渦の回転確認
内容
でんじろう先生は、大きな空気砲を持ってきて簡単に空気砲の作り方を説明。
通常のダンボールの各辺に布テープを貼り、真ん中に丸い穴を開ければ完成。
持っている大きな空気砲を客席に発射!大きな空気砲の渦が2階席まで飛んで行き、最後ゆっくりになってシュワ―っと消えていく。客席からは歓声がある。
空気砲はかなり威力があるとのことで、客席にも威力を感じさせるために、スタッフ6人ぐらいで客席に降りて5分ぐらい、空気砲を打ちまくる。大歓声が起きる。
今度は、空気砲にビニールテープを絡ませて発射し、渦の回転がわかるように見せてくれる。
ちなみに内側から外側に回転して飛んでいく。
空気砲の煙は、お線香や蚊取り線香などがおすすめで、おならを入れて飛ばすのも面白いとのこと。
感想
この空気砲の実験は、会場が暗いからか、なぜかドキドキで魅惑的に感じました。
空気砲がどこまで飛ぶのか、どんな回転をしているのか、ドキドキしながら集中して見てしまいました。
客席への空気砲連続発射は、子どもたちは大興奮!こっちも、こっちもと大盛況で、私も撃たれましたが、結構至近距離だったので、勢いの強さを感じました。
空気砲の実験評価(MAX★5)
盛り上がり度:★★★★★
学び度:★★★★
家でもやってみたい度:★★★★
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー 実験③ 長い風船を遠くに飛ばす(科学特捜隊)
次は長い風船を遠くに飛ばす実験です。
やったこと
- 長い風船を飛ばす
- 長い風船の頭に厚紙の重りを付けて、風船のおしりに羽を3枚つけて飛ばす
- 長い風船にオレンジオイルを塗って飛ばす
- 客席にオレンジオイルを塗った風船30本飛ばしまくる
内容
科学特捜隊の2人は、やる気のないジャイアンと、ちゃんとやれという隊長で、ボケてツッコむという体制で、会場は常に大爆笑。
長い風船を遠くに飛ばし敵を倒す修行をするとのこと。
長い風船をそのまま投げては、遠くに飛ばない。
長い風船に重りを付けると遠くに飛ぶとのことで、
厚紙で、風船の頭に輪っかを付け、風船のおしりに三角形の羽を付けて飛ばす。
すると見事に遠くに飛ぶようになる。
次は、風船にオレンジオイルを塗ると風船が溶けて、塗った3秒後に風船が割れる。
ジャイアンが重りの付いた長い風船を30本持ってくる。
客席に降りて、オレンジオイルを塗ってから長い風船を投げまくる。
最後に大きい風船を客席に2つ投げて、客席は大きい風船を転がす。
感想
科学特捜隊はずっと漫才をしていて、会場はずっと大爆笑・大盛り上がりでした。うちの息子もずっと笑っていて、帰りのアンケートにふざけ続けるジャイアンが好きと書いてましたね。
オレンジオイルを塗って飛ばし、時間差で割れるのは面白いと思いました。
風船を遠くに飛ばす実験評価(MAX★5)
盛り上がり度:★★★★★
学び度:★★★
家でもやってみたい度:★★★
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー 実験④ 影
次は影の実験でした。
やったこと
- 影のクイズ
- 影遊び
- 影で目の錯覚
- 飛び出す影
内容
今度はでんじろう先生も登場し、影のクイズを出す。
子どもたちは大きい声で答える。
ジャイアンが大きくなったり小さくなったり影遊びをする。
次はジャイアンが頭の上でタケコプターのように棒を回し、でんじろう先生が右回り、左回りどちらに見えるか、客席に聞く。答えは半分半分に分かれた。
正解は、右回り、左回りにどちらにも見えるとのこと。
目の錯覚でまばたきをすると、右回りだったはずの棒が、左回りに見えるようになるとのこと。
次に入場する時に渡された赤と青のサングラスを取り出して、影を見ると、傘や指が影が飛び出して見える。
感想
影の実験は、驚きの連続でした。
目を閉じるとさっきまで右回転だったはずの棒が、左回転になり、また目を閉じると右回転になったりと影で、目の錯覚が起こるのは知りませんでした。
また会場で渡されたサングラスを付けると、傘や指が本当に飛び出して見えて「おおおぉー!」と声を出してしまいました。会場も大盛り上がりでした。
クイズもたくさん出題され、子どもたちも「はーい!!はーい!!」と大盛況!
影の実験評価(MAX★5)
盛り上がり度:★★★★
学び度:★★★★
家でもやってみたい度:★★
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー 実験⑤ 空気の重さ
次は最後の実験、空気の重さについてでした。
やったこと
- イスに膨らませていない風船と膨らませた風船を本気で投げる
- 大きな風船をたくさん客席に投げて遊ぶ
内容と感想
ジャイアンが膨らませていない風船をパイプ椅子に本気で投げる。
イスはほとんど動かない。
次は膨らませた大きな風船をそっとパイプ椅子に投げる。
パイプ椅子は吹っ飛ぶ。それを支えるエビちゃんも吹っ飛ぶ。
これが空気の重さとのこと。
今度はその重さを味わってもらおうということで、大きい風船をたくさん客席に投げて、5~10分ぐらいポンポンして終了。
空気は意外に重いということを知りました。今まで空気の重さを意識することが無かったので、とても興味深いです。
客席に飛んでくる風船もずしっと重みがありました。
見ていない角度から風船が頭に当たると、ガクッと結構強い衝撃が来ましたね。
ずっと構えていないと、危ないぐらい、たくさん(30個ぐらい?)大きい風船が跳ねていて大盛り上がりでした。
空気の重さの実験評価(MAX★5)
盛り上がり度:★★★★★
学び度:★★★
家でもやってみたい度:★★
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー まとめ
でんじろう先生が登場してからずっと会場は笑いが起きていて、ほんわかした雰囲気で実験が行われました。
ところどころクイズが出題され、正解すると、サイエンスキットとでんじろう先生のサイン色紙が貰えるという特大サービス付きで大盛況!
またそれぞれの実験で必ず盛り上がるポイントが準備されていて、「わぁ~!」とか「おー!」という子ども達の歓声も多く上がっていました。
家で簡単に出来る実験も多くて、ブーメランと空気砲は絶対やります。
この学びと驚きと楽しさの量で1人3,000円は安いので、おすすめです!
最後に、でんじろう先生がサイエンスショップで販売されている商品を一つ一つ説明して、
「ぜひ興味のある方は購入下さいね!」ということで、
入場時はそこまで混んでいなかったサイエンスショップに、、、帰りは長蛇の列!
興味のある商品しかありません!でんじろう先生恐るべしですね。
私も3,000円のキットを購入しました。楽しみです!
いかがでしょうか?
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショーの内容・感想・レビューをご紹介致しました。
本日もお読み頂きありがとうございました。