AI(ChatGPT)に自宅でホウ砂を使わずに簡単に出来るスライムの作り方を聞いて作ってみた。

こんにちは。工作大好きゆっとです。

子どもはみんなスライムが大好きですよね!

通常スライムを作る場合は、【ホウ砂】という普通、自宅には無いものを使いますが

ホウ砂を買いに行くのも大変なので、今回は、

ホウ砂を使わない方法で、自宅で簡単にスライムが出来ないかAI(chatGPT)に聞いて作ってみました。

ゆっと「ホウ砂を使わないで簡単に出来るスライムの作り方を教えて下さい。」

ChatGPT「ホウ砂を使わないで簡単にスライムを作る方法をお教えします。」

完成品

結果はホウ砂を使わなくても、子どもが喜ぶスライムを作ることが出来ました!

ということで早速やってみましょう!

材料

  • 片栗粉100g
  • 水50ml
  • 絵具
  • ボウル

手順① 片栗粉100gをボールに入れます

準備OK!

手順② 水をボールに少しずつ加えます

水は少しずつ様子を見ながら入れて下さいね。

手順③ 混ぜます

はじめは硬くて混ぜにくいです。しかし続けると、、、

トロトロになってきました。

手順④ 絵具を入れます

絵具を一滴たらしました。

そして混ぜると、、、

片栗粉が白なので赤を1滴入れて混ぜるとピンク色になりました。

ここも盛り上がりポイントですね。これで完成です!!

手順⑤ たくさん触ります

片栗粉のスライムは水分多めのトロトロのスライムなので、手の中で固まることはありませんでした。

べちょべちょになりました。

ちなみに床に落ちたものを集めると、、

いい感じに水分が飛んでまとまりました。

どうやらとても楽しかったようで、また遊びたいとのことでタッパーに入れました。

いかがでしたでしょうか?

ホウ砂を使わなくても楽しくトロトロのスライムを作ることが出来ましたね!

机や床は汚れるので覚悟をして下さいね。

ChatGPTは失敗アイディアも教えてくれました。

ちなみに最初にChatGPTに聞いたところ、

  • 洗濯のり60ml
  • ぬるま湯60ml
  • 色素やラメ(お好みで)

とのことで、混ぜて挑戦しましたが、スライムにならず、水っぽいままで失敗に終わりました。

ということでこの材料では作らないようにご注意ください!

しかし【失敗は成功のもと】を教えるためには失敗もいい経験になりますね!

ということでお読み頂きありがとうございました。

プロフィール
この記事の管理者
ゆっと

工作好きのゆっとです。
妻、息子二人の4人家族で千葉県松戸市に住んでおります。
自宅で簡単に出来る工作や実験をたくさんご紹介致します。

ゆっとをフォローする
実験
ゆっとをフォローする
子どもと一緒に工作&実験&遊びアイデア大集合
タイトルとURLをコピーしました