壁に穴をあけたくないけど、飾りたいモノがあるなら、ダイソーで壁に貼れるフックをチェックしてみましょう!

こんにちは。工作大好きゆっとです。

色々なものを壁に飾りたいけれど、壁に穴をあけることには少し抵抗がありますね

そんな時はダイソーで売っている

針穴をあけない!壁紙に貼れる壁紙用フック!

がとても便利です!

それでは使い方をご紹介しましょう!

手順① フックに特殊接着剤を塗ります。

付属の特殊接着剤をフックの後ろに塗ります。

事前に、フックを貼る場所のほこりや、水分をふき取るとよりくっつきやすくなります。

手順② フックを壁に貼ります。

特殊接着剤が乾かないうちに、壁に貼ります。

フックは真っ直ぐになるように、そして力いっぱい壁にフックを押し付けます。

手順③ 24時間待機します。

フックを壁に貼り付けたら、24時間待機します。

すぐに何かを引っかけたくなりますが、24時間我慢して下さい。

手順④ 設置完了です。

これで準備万端です。24時間経過すると指で押してもフックは動きません。

うちはこのフックに愛用しており、壁のいたるところに貼っております。

おもちゃの時計

息子の絵

ホワイトボード

くもんのなぜなぜカレンダー

とても便利です。さらにこの商品、取り外し後、はがし跡が残りにくい!

ということで、

はがしてみました。

フックをはがすと、ボンドのような跡が残ります。

きれいに取れるのか?

結果

はがし跡は全く残らなかったです。

いかがでしたでしょうか?

これで100円は超お買い得です。

ぜひ皆様も壁にフックを貼り付けて、便利な日常をお過ごしください!

お読み頂きありがとうございました。

プロフィール
この記事の管理者
ゆっと

工作好きのゆっとです。
妻、息子二人の4人家族で千葉県松戸市に住んでおります。
自宅で簡単に出来る工作や実験をたくさんご紹介致します。

ゆっとをフォローする
未分類
ゆっとをフォローする
子どもと一緒に工作&実験&遊びアイデア大集合
タイトルとURLをコピーしました