でんじろう先生のわくわくドキドキサイエンスショーで購入したレインボーサンキャッチャーをレビュー!

こんにちは!でんじろう先生にハマってるゆっとです。

先日、でんじろう先生のわくわくとぎどきサイエンスショーに行った際に購入した、工作キット

『レインボーサンキャッチャー』を作って遊んでみたのでレビューします!

でんじろう先生のサイエンスキット:レインボーサンキャッチャー完成品

とても簡単に作れました!

所要時間は10分ぐらいです。

でんじろう先生のサイエンスキット:レインボーサンキャッチャーの評価(MAX★5)

作る楽しさ:★★★

盛り上がり:★★★

キラキラ:★★★

おすすめ:★★

このキットは綺麗で可愛いですが、そこまでキラキラしないので正直、微妙でした。

今度は作り方をご紹介しょうー!

でんじろう先生のサイエンスキット:レインボーサンキャッチャー 手順①ガラス球に糸を通す

キラキラして綺麗なガラス球の穴に細い糸を通します。

手先が器用になりそうです。

4歳の息子も上手くできました。

でんじろう先生のサイエンスキット:レインボーサンキャッチャー 手順② 好きな順でビーズに糸を通す

ビーズの種類は下記の通り

  • 花の形ビーズ
  • UVビーズ(紫外線に当たると色が変わる)
  • ダイヤの形ビーズ

それぞれかなり可愛いですね。

しかし先程のガラス球よりも穴が小さいため、糸を通すのに手こずる息子、、、

しかし2本の糸の持ち方を教えると、、、上手くビーズに糸を倒すことが出来ました。

よし!その調子!!

そして全てのビーズに糸を倒すことが出来ました!

あとは糸を結ぶだけです。

でんじろう先生のサイエンスキット:レインボーサンキャッチャー 手順③ 糸を結ぶ

ビーズの根本を結んだら完成でーす!

でんじろう先生のサイエンスキット:レインボーサンキャッチャー 完成品

かなり良い感じにできました!

でんじろう先生のサイエンスキット:レインボーサンキャッチャーの遊び方 太陽の下に設置する

完成品を太陽の下に持っていくと、、

ミラーボールのようにキラキラ光りました。

キラキラの下に手を置いたり、

キラキラの下に緑色のシートを置いたり、

遊びました。

しかし正直キラキラは弱かったので、あまり盛り上がりませんでした!

しかしとっても可愛くできたので、息子は宝箱にしまっていました。

でんじろう先生のサイエンスキット:レインボーサンキャッチャーの評価(MAX★5)

作る楽しさ:★★★

盛り上がり:★★★

キラキラ:★★★

おすすめ:★★

いかがでしたでしょうか?

でんじろう先生のわくわくドキドキサイエンスショーで購入した、サイエンスキット、レインボーサンキャッチャーをレビューしました!

またお読みくださいね!

タイトルとURLをコピーしました