
子どもなら誰もが大好きなスライム!
雨で外に出れない、子どもにテレビやYouTubeばかり見せるのは気が引ける、そんなあなた!
親子で最高に楽しめるスライム作りしてみませんか?
実験に成功すれば、不思議な世界から驚くべき生き物があなたたちの目の前に現れます。
とっても可愛いスライムです。
それでは不思議な世界へご案内します!
※このスライムは食べられません。ご注意ください。
完成品


ぐにゃぐにゃ触感のスライム君があなたを呼んでますね。
材料

- ホウ砂6g
- 洗濯のり80ml
- 絵具
- 40度くらいのお湯①80ml
- 40度くらいのお湯②60ml
- プラスチック容器2つ
- ボウル
- 測り(なくてもOK)
- 混ぜるもの1本
ちなみにホウ砂はダイソーなど百均には売っていませんでしたので、薬局(ウェルシア)で600円ぐらいで購入しました。洗濯のりはダイソーで750ml 100円です。
また今回買ったホウ砂には、スライムの作り方の記載があったので、その通りに作っていきましょう!

手順① 色水を作ります

お湯を80ml測って、絵具を入れて混ぜて色水の完成です。

手順② ホウ砂を溶かします。
まずはお湯を60ml、ホウ砂を6g測ります。





測ったら、ホウ砂6gを60mlのお湯をかき混ぜながら投入します。

まだドロドロとはしていませんね。
手順③ 洗濯のり80mlに色水を入れ混ぜます。

この洗濯のりはダイソーで750ml 100円で購入しました。安いですね。

大体でOKです。
この洗濯のりに、色水を投入します。


これでOKです。
手順④ 洗濯のり∔色水にホウ砂を入れて混ぜます。
さぁいよいよスライムが完成します!
ボールの色水∔洗濯のりをかき混ぜながら、ホウ砂水をゆっくりボールに入れて下さい。
そして




入れたとたんにトロトロになってきました。
さらに混ぜます!


まぜたスプーンにくっついてきました!
これで完成です!
遊び方① 手で触ります。
完成したスライムを楽しみます。まずは手で触ってみます。

息子はぐちゃぐちゃだ!と大喜びです。

遊び方② 平らなところにおいてみます。


少しずつ広がります。
どう遊ぶ?と聞いたら手をスライムで埋めてほしいとのことで、、、
遊び方③ 手を埋めます。

気持ちいらしいです。
遊び方④ 壁に投げつけます。

次に小さく丸めて壁に投げつけました。くっつくかなと思いましたが、びよーんとはじかれ床に落下しました。この遊びが一番盛り上がりました。しかし小さなスライム破片が飛び散るのでご注意ください。
遊び方⑤パフェを作ります。※このスライムは食べられません。
スライムパフェを作りたい!とのことで、、、


スライムを入れ

完成です。

パパ、あーんして言われた時は思わず一口食べてしまいそうでした。
※このスライムは食べられません。ご注意ください。
遊び方⑥ 目をつけます。
すごい立体的なので、

紙と鉛筆を準備して、目を描いて、切り取り載せました。

遊び方は無限にありますね!
最後は、容器に入れて保管するとのことで、パフェの容器に保管しました。

いかがでしたでしょうか?
とっても簡単に楽しいスライムの作り方と盛り上がる遊び方をご紹介致しました。
ぜひお子さんと楽しいおうち時間をお過ごしください!
お読み頂きありがとうございました。