こんにちは!工作大好きゆっとです。
最近ストレス溜まっていませんか?
工作で集中して手を動かしたり、作りたいものが上手に作れるとストレス発散になります!
そしてセンサリーボトルを作ってお友達にプレゼントするのも素敵ですね!
と言うことで癒しのセンサリーボトルを作って、眺めて癒されましょう!
完成品
準備するもの
- ボトル(ダイソー)
- ぷよぷよボールのおもちゃ(レストランおまけ)
- ビーズ
- 洗濯のり(ダイソー)
手順① ぷよぷよボールのおもちゃを切って中身を取り出します。
今回も強く握りすぎて壊れてしまったぷよぷよボールのおもちゃ。
綺麗なぷよぷよボール。でもけっこう潰れてるのが多いですね。
手順② ぷよぷよボールをボトルに入れます。
手順③ ボトルにビーズを入れます。
ビーズ4つぶです。
息子曰く4つぶがちょうどいいみたいです。
手順④ ボトルに洗濯のりを入れます。
せっかくなのでたっぷり入れて見ましょう〜!
手順⑤ ボトルの蓋をしめます。
多分溢れないと思いますが強めにぎゅーっと蓋を閉めました。
これで完成です!
完成品
海っぽくてなんか素敵ですね!
いかがでしたか?
簡単に作れるセンサリーボトル、ぜひ作って眺めて癒されて下さいね!
息子は作って、眺めて、楽しんでました。
本日もお読み頂きありがとうございました!